施工の精度が、 安心の構造を形づくる。

奥三河で鉄骨加工を得意とし、一次加工から施工まで 一貫対応できる総合建設会社です。

奥三河の地で施工を重ね、 創業から60年。


当初は自動車部品加工から始まり、 その後は鉄骨加工や総合建設工事一式を 手がけてきました。


事務所や住宅の新築、 工場や畜舎の修繕・改修まで幅広く対応できる、 地域に根ざした総合建設会社です。

マーク

WORK

WORK

早川のしごと

鉄骨加工を中心に、幅広い建設工事を担う体制を整えています。
一次加工から施工まで一貫して対応できることで、安定した品質と確実な進行を実現。
お客様の多様なニーズに応える確かな対応力で、信頼に応える施工を行います。

一次加工
一次加工
鉄骨加工
鉄骨加工
検査
検査

施工実績紹介

税理士事務所社屋の建築工事

税理士事務所社屋の建築工事

新城市内で税理士事務所の新築工事を行いました。鉄骨構造による精度の高い施工と、限られた敷地条件への対応力が求められる現場でした。基礎から仕上げまで自社一貫で管理し、品質と工程の両立を実現しました。

H様宅の建築(鉄骨造の住宅)

H様宅の建築(鉄骨造の住宅)

構造の安定性を重視しながら、意匠設計に合わせた確実な施工を実施。住宅規模の案件でも、建築精度と安全性に配慮した品質管理を徹底しています。

箱なわ製作

養豚施設用保管冷蔵庫

外装は耐久性の高いステンレス製で、衛生的かつ堅牢な構造です。サイズや形状は特注製作が可能で、素材や納期のご要望にも柔軟に対応いたします。

鶏舎屋根の修理

鶏舎屋根の修理

老朽化した鶏舎屋根の補修工事を実施しました。既存構造を活かしながら、耐久性の向上と防水性の確保を両立。現場環境に応じた最適な工法を採用し、迅速かつ確実な施工を行いました。

公民館建設工事

公民館建設工事

地域施設として利用される公民館の新築工事を行いました。鉄骨構造による高い耐震性と施工精度を確保し、長期的な使用を想定した品質を実現。構造・仕上げともに精度管理を徹底し、安全で快適な施設空間を提供しました。

箱なわ製作

箱わな製作

約400基の製作実績あります。形状や寸法などご要望を承ります。設置や撤去作業までご対応可能です。

対応地域

愛知県全域、ならびに静岡県西部を中心に対応しております。

その他の地域でも施工実績がございますので、ご要望に応じて対応可能です。

愛知県新城市

FACILITIES

FACILITIES

設備紹介

車両

  • 2tトラック(1台)
  • 2tダンプ(1台)
  • 4トンユニック車

溶接用設備機器

  • 半自動溶接機(4台)
  • 3軸のドリルマシーン(タケダ製)
  • アマダのバンドソー(HK700)
  • ショットブラストマシーン
  • 開先加工機

工場設備

  • 天井クレーン(2.8t、2.8t、2t)

その他

  • ハリロボくん
  • 鉄骨CAD(データロジック)

COMPANY

COMPANY

会社案内

会社概要

会社名
早川工業株式会社
所在地
〒441-1314 愛知県新城市横川字北沢207番地
連絡先
TEL:0536-25-0512 TEL:0536-25-0512 FAX:0536-25-0510
法人設立
昭和50年12月3日
代表取締役
早川敬二
資本金
1,000万円
建築業許可
愛知県知事 許可(般-3) 第18856号
業務内容
建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、内装仕上げ工事業
取引銀行
愛知東農協、豊川信用金庫、豊橋信用金庫、三菱UFJ銀行(五十音順・順不同)
福利厚生
建設業退職金共済加入済
技術管理者
二級建築士、二級建築施工管理技士、鉄骨製作管理技術者(1級)、鉄骨製作管理技術者(2級)、溶接管理技術者(2級)、建築鉄骨製品検査技術者、非破壊検査技術者(レベル2)、鉄骨工事管理者、建築高カボルト接合管理技術者、溶融亜鉛メッキ高カボルト技術者、エンドタブ施工管理技術者、エンドタブ施工管理技能者、あと施工アンカー施工士(特2種)、あと施工アンカー施工士(2種)
技能講習
玉掛け、ガス溶接、小型移動式クレーン運転、高所作業車運転、建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者

会社沿革

昭和40年
早川光彦が早川工業所を個人創業
昭和44年
早川工業を設立
昭和50年
早川工業株式会社と社名変更
昭和58年
会長 早川光彦 社長 早川敬二 就任

CONTACT

お問い合わせ

電話のアイコン

お電話のお問合せ

0536-25-0512 0536-25-0512

営業時間:8:00〜17:00

メールのアイコン

メールのお問合せ